予定 | TODO | Link |
---|---|---|
|
|
|
![]() X68K.NET:: . Admin Diary. |
![]() |
![]() |
|
2013年11月13日(水) [永年日記]
[天気:晴れ]
#1 [携帯][iPhone] 早速AppleCare+のお世話になるの巻先日購入(加入)したばかりの AppleCare+ ですが、さっそくそのサポートのお世話になりました。絶賛お気に入り活用中の iPhone5s に充電器を追加しようと購入した iPad用USBパワーアダプタを振ると、カチャカチャ中で部品が暴れているかのような音が(・_・;)これはもしかすると内部の部品が脱落してショートなどの危険もあるかも知れないと不安になり Apple サポートに電話で相談したところ、代替の iPad用USBパワーアダプタを送って頂ける事になりました。 Appleサポートに相談したのが昨日。配送の西濃運輸の方が最初の配達にいらしたのが午前中なので、1日と掛からずのスピード配送です。さすが Apple Japan さんですね。そして届きましたのがこちら。 振るとカチャカチャ音がするiPad用USBアダプタは 10W のものなのですが、届けて頂いたのは 12W のものでした。見た目は同じような感じでワールドワイドコネクタの部分が分離するのも同じでコンセントのジャックが格納できるのも同じです。これは当然ですが問題なく充電できました。10W の方も電気的には問題なく使用には差し支えないと思われるのでそのまま使っても良いとの事でした。なんだか予備としてもう一個 USBアダプタ貰っちゃったみたいに。 AppleCare+ のサポートはこのように、AppleCare+ 対象機器に必要な、後から買い足した周辺機器についてもその保証の対象となるので、日常の利用で損傷や不具合発生の可能性が高い接続ケーブルや USBパワーアダプタなども保証してくれるのでとても安心できます。 この手厚い保証対応がある事を思えば、Apple純正の USBパワーアダプタや Lightning ケーブルなども決して高価なものではなく結果的にとてもお得な相応の価値あるバリュープライスであると思います。AppleCare+ を購入しているユーザの方には Apple 純正製品の購入をお勧めします。 粗悪な互換品のUSB ACアダプタなどの使用はとても危険です。ご注意下さいませませ。 2007年11月13日(火) [永年日記]
[天気:晴れ]
#7 [車] リッター5円引きチケット
原油高でガソリン末端価格も上昇の一途。そんな中、リッターあたり155円のシェルピューロを給油しようと、前回貰った5円引きチケットを使ってセルフで給油。諸般の事情があってガソリンタンクを満タンにしないのがチューニングカー乗りの掟(本当はそんな事はありませんw)と言わんばかりに3000円分だけ給油。これで我々はあと3ヶ月は戦える。そう思っているところに、店内から店員が何かを持ってこっちへやってくる。『やっぱX68同人活動で有名な俺だからサインでも欲しいのけ?』と思ったのだが違ったようで(当たり前だw)、またリッター5円引き券をくれた。へ?なんだよーだったら最初から店頭価格の表示を元から5円引きにしとけばいいじゃん。そう思ったのだが、何やら仔細のあるご様子。ここはスカートの端を縁石に引っ掛けないのが乙女の嗜み。という事で黙って受け取ってバックタービン響かせて帰ってきたけどさー。ビービビビッビーピュルルルーパンッパンッ(変なエンジン音ですみません)ってなもんで。ドリフトじゃーないですよ。ただ、斜めに加速するのがこの車の特徴なんス。エーw(本当は普通に走ってますよ) なんなんだろうね、給油量が少なくて貧乏そうな車に乗っててかわいそうだからくれたのかな?貧乏人を馬鹿にしやがって!ムキー!エーwww いつものオチですみません。 [ コメントする ]
#6 [リレー日記] 卓さんにタレコミ
卓さん
、いつも大変お世話になっております。X680x0関係のネタにお困りの時はこの辺境の寂れた日記ページへどうぞ。 ☆68030 PGA 丸ピンソケットが秋葉原とかで買えないのでメーカに無理やり作らせて、まんまと生産に成功しました。関連商社にもソコソコ出るはずですよ。と耳打ちしておきましたのでボチボチ市場在庫も出てくるはずです。作戦参加者:菅谷隊長、(す)さん、永井君必死だな ☆なお、68030 PGA 丸ピンソケットは X68K.NET 個人売買ショップ『バビンチョップ』にて購入可能。現在の在庫:3(メール便発送可) ☆第11回オリゲー・フェスタ☆68の開催会場が、秋葉原 損保会館 大会議室で広々と開催される事に決定しました!(現在、開催お知らせサイトにその記述はまだありません。) ☆第11回オリゲー・フェスタ☆68開催を記念して、あのちょっとお値段がお高い事で有名なLAN+USB+Memory統合拡張ボード『ネレイド』が、初回頒布価格と同等の 3万円で再生産されるかも知れません。それには申し込みが200以上無いとできないそうなので、もしもネレイドをまだ手に入れていない方はご検討を。 とか、どうです? この記事へのコメント
[ コメントを読む(1) | コメントする ]
#5 [X68][同人][Nereid] 第11回オリゲー・フェスタ☆68開催記念ネレイド再発進生産計画
ネレイドは志も高いが値段も高い! 全てをお察し頂き、これまで誰もがその事について触れないでいてくれた重大な問題について、それに対する一つの解決策・ご提案を、ネレイドプロジェクトリーダのこの私から、発表させて下さい。正直、50枚ずつの生産では色々と厳しい…です。ですから単価もあのようになってしまいます。であれば、どの位の生産数量ならもうちょっと頑張れる閾値を超える事ができるのか、計算しました。それは200です。 第11回オリゲー・フェスタ☆68開催を記念して、ネレイド初回生産時と同じその筋謝恩特価3万円にてネレイド再生産を再挑戦する決意をしました。ネレイドX魂200個ぶんの申し込みが無いと不可能です。また、オリゲー・フェスタ☆68第11回開催記念でせっかくなので、できれば、一般参加して頂くか、入場券をご購入頂きたい、魂の叫び付きの計画となります。無謀かも知れませんが、今更無謀なんて毎度のこってす。オリゲー・フェスタ☆68開催記念なので、できるだけオリゲー・フェスタ☆68当日にお渡しできるように頑張りますが、今からだとちょっと微妙です。すみません。ごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。 ちょっと頑張れば、良いものを作る事はできるでしょう。が、更に頑張れば、良いものをより安く作る事も可能なのではないでしょうか。良いものをより安く作るのも『技術』です。200枚以上の生産ならば、これまでのクオリティのまま、一切妥協せずにそれが可能です。頑張れる限り頑張らせて下さい。もしよろしければ、是非、ご協力を!ジーク・バビンチョ! この記事へのコメント
[ コメントを読む(1) | コメントする ]
#4 [X68][同人] 気を取り直してX68K.NET業務再開
昨日は結局、朝方に超連射CDで元気を出しすぎて、すぐに果ててしまって何もできなかったので、それを反省して今日は聖飢魔IIのCDに妥協して気合を入れてみました。このちょっと古めかしくちょっぴりヌルイ?カンフル剤により見事、菅谷隊長と(す)さん協力のもと生産に成功した 68030 用PGA丸ピンソケット(高級版)の発送作業を完遂する事に成功しました。シルビアのメタルツインプレートクラッチ(いまどきダンパー無し)のせいで発進するのに2回くらい失敗(体調が悪いと乗れない車です)しつつも、何とか成し遂げる事ができました。これも菅谷隊長の怨念と(す)さんの毒電波のお陰様に御座います!?僕もX68鬼愛の執念で参加エーwというかマジ、同志のご協力に心から感謝致します。ジーク・バビンチョ!いや本当に、お待たせして申し訳ありませんでした。手元がおぼつかなくて、ちょっと梱包にも手間取った感が見え隠れしておりますが、どうかお察しくだされませです。ゲフンゲフンw 菅谷さん、(す)さん、開梱する時に丸ピンソケットの足を曲げないように注意して下さい。焦らずゆっくりまっすぐ帯電防止スポンジから抜くようにすればOKです。 この記事へのコメント
[ コメントを読む(1) | コメントする ]
#3 [携帯] au W52S ATRACコーデックを云々言っちゃう妄想
ATRAC 132kbps をしばらく聞いてみたけど、こりゃ駄目だ。我慢できないくらいに不愉快な音質。というか音質云々言う以前の問題だなこりゃ。突っ込むソースやその人の聴覚によって何だろうけれども、少なくとも僕の聴覚にはこの心理聴覚モデルは合わない。高い周波数・低い周波数がチョン切られるから云々以前に、女性ヴォーカルがメカニカルボイスになっちゃって、これなら全部初音ミクに歌わせれば良いじゃんみたいなエーw※初音ミクが嫌いな訳じゃありません。むしろ大好きです。 ATRAC Advanced Lossless はファイルが大きくなっちゃう(そういう方式です)し、W52S 本体の ATRAC 領域は 512MBytes に制限されてるし、ウワーン!wちなみに、ATRAC 領域が制限されているのって、キャリアの発注する端末でキャリアが提供しているサービスの LISMO と被って食い合ってしまうから下請けのウニーは黙って泣いておけという、資本の力関係が絡んでいるのだろうか、どっちにしてもユーザには迷惑な仕様だ罠。 もーいいや、ATRAC 領域無しで全部 LISMO でいいや、もぅ。au Music Port のアプリケーションは少々使い勝手が悪いのと CPU 占有率が高くて dual core の PC で良かったなぁとか思わされちゃう駄目さ加減だけど仕方が無い。我慢する事にしよう。 というかまぁ、携帯のオマケ機能なのに『まぁまぁ』ですよね。うん、満足満足。 [ コメントする ]
#2 [携帯] 続・プリペイド携帯とか
半月さん
、なんか普通に掲示板でお話している感じになってきましたが、引き続きまったりといきましょうw そうですよね。先払いの銀行引き落としで先払いが確認できなかったので今月までですよ。とかの方法もありそうな気がしますよね。でも多分、そうした新しい仕組みを用意したり、それに掛かるコストがキャリア的に割りに合わないとかなんですかね? あとそうそう、携帯の基本料金を安くする方法としては、某softbankのスーパーボーナス一括9800円携帯なんて手もありますね。これだと通話をしなければ、月額の支払いは何と約7円(ユニバーサル料)になったりもするそうです。電話を受けるだけならこれでも良いですよね。それとしかも、この7円ケータイだと、Eメールも使えちゃいます。 まぁでもなかなか、スーパーボーナス一括9800円携帯に巡り合う事はないそうなのですけれども、もしも見つけたら僕もちょっと手に入れてみたい気がします。softbankのSIMなら確か、キャリア内のロックも無かったと思うので(auはキャリア内でもSIMロックがあります)、いつの日にか Nokia E シリーズを手に入れた時に使えそうなので! 7円ケータイの目撃情報ですが、秋葉原のヨドバシカメラで見たと多数の報告があるようです。(7x24+9800)/24=415.33333333ですか、等分すると月額415円程なのでプリペイド携帯よりも安そうでしかも手間無し!2年後はきっと同じ条件では更新できないでしょうけれども、2年間はとりあえず安く使えそうです。 ん?新規契約手数料2,835円は別に掛かるっぽい。そんなぁ。危うく騙されるところでした!これだからOh!Xを廃刊にするような所は信用できませんw等分月額533.4583333円んー、このあたりまで来ると手間は抜きにして考えると、ちょこっと通話も使った時の事も含めて考えるとプリペイド携帯と比較してどうかなー微妙ですかねー? あ、アレですよ。僕と半月さんがこういう話をしているのは、携帯の料金をケチりたいというのも勿論含めてですけれども、そういう微妙に細かいところを削って削っていく、駄菓子屋の型抜きのような楽しさがあるという部分を楽しんで語らっているのであって、『そんなケチりたいなら携帯なんか持たなければいいのに。』とかギスギスに思ってしまう人は残念ながら、分かってないなーという事になります。 どうせ死ぬまで生きてなきゃならないんだから、何でも楽しんだ方が良いですよ!ねぇ〜! で要するにsoftbankのコレって、旧機種不良在庫処分や契約数を伸ばしたり発信の料金が目当てなのは勿論として、着信のインセンティブを稼ぎたいっていうのもあって、とりあえずまずは2年間試してみようかーってものなんですよね?どーなんでしょうね〜。僕はあまり詳しくないので良く分からないのですけれども。 キャリアの着信インセンティブの旨味は意外に大きくて、050 とかで電話サービスを始めた ISP の人達なんかは、喜ぶのと同時に今までこれを NTT が独占していたのかと、少々驚いちゃっているみたいですね。ソンさんもその数字を見てこれなら少々やんちゃしても数取れば勝ちと思ったのでしょうかね。僕の自宅の電話なんかも着信するとその時間に応じたインセンティブがあるのですが、これが割りと馬鹿にできない収入になってます。今は携帯の月額料金の4倍くらいです。それを怒涛の回線数分確保できれば、そりゃ大変な収入になるので必死になるのも分からなくもないです。 この記事へのコメント
[ コメントを読む(2) | コメントする ]
#1 [独り言] ココロを無にして、浄化して。
うわー。駄目だ。めちゃくちゃ調子悪いッス。ほんの軽めに死にそうな勢いッス。普段有り余るパワーのスーパーサイオン人の僕としては、このパワーダウン感は正直堪えるッス。たまに起き上がっても、こうして自分の日記でチョビ毒を吐くくらいしか余力が残ってねーッス。寝床で携帯いぢる位しかできなくて暇なので(本当はやらなきゃならない事山ほどあるのに…)、携帯のパケット定額を当月適用にして世の中の人がいつも電車の中とかで必死に携帯触っているのと同じ感覚をシミュレートしてみたりでもしようかしら。と思ってしまう程に風邪真っ盛り!(^^; ちなみに、未使用・新品のスーパーサイオンありマス。 つーか最近の携帯ってスゲーですね、ずっと超連射68kアルバムを永久ループ再生しているのに電池ゲージがぜんぜん減らないッス。ウニーのスタミナは化け物かっ!W52Sは夏モデルでちょっと古いから安いんですね。決して不人気の機種ではなかったらしいのですが、まぁほんのちょっぴり納得な感じです。付属のイヤホンで聞くくらいなら128kbpsのLISMOで十分なので、本体メモリ2Gもあればそりゃものごっつ大量の曲を突っ込めるし、わざわざフラッシュメモリを買い足さなくともOKでウマーという事が良く分かりました。というか、携帯触っている事しかできない不健康な状態から今すぐ脱出したいw それにしても、ヤマーハのDBEX?でしたかこのバーチャルサラウンド?はギサ音悪いッスねー。YM2151の高音の伸びをこれでもかという勢いで阻害。これ入れていると連続再生時間短くなるらしいですれども、こんなの使う人居ないでっしょ。ていうか、デフォルトで有効にしているウニーは一体どういうおつもりで?ヤマーハの皆さんも超連射CDを基準に音作りして欲しいッス。エーw [ コメントする ]
2006年11月13日(月) [永年日記]
[天気:晴れのちくもり]
#2 [秋葉原][電子工作][電源修理][携帯] 新小型金属皮膜抵抗器を買いに行ったよ。
鋭意X68電源修理探検隊隊長の責務をぼちぼちと遂行中でアリマス。修理をしとると部品が足りなくなるとですよ。だから買いに行くとです。 ![]() テレポーテーちょん!という訳で噂の秋葉原。相変わらず不思議な写りをする俺様のケータイW43CA。なんかぶっけてから色がおかしい。もう駄目ぽw副作用で空の描写が携帯のカメラっぽくなくて好きだなぁ。壊れなきゃこのまま使いたいw 撮影中にmicroSDが一杯になったら携帯の電源が落ちた。バグってるwか、それとも打ち所が悪かったかまだ買って間もないのにもう駄目ですかアヒャッ(^^; ![]() ![]() 無事に部品をゲットできたので少しブラブラしていると電気店のバンが白バイにウー♪されてるところをハッケソ。白バイのお兄さんに写真いいですか?とお願いしたらバイクは良いけど今はキップ書いてるから隊員のお兄さんはNGだと言われちゃいますタ。雇い主である納税者に対するサービスも欠かさぬお勤めご苦労さ〜ん!エーw 白バイ、マジハクい。カックイー。公道では遠慮したいけど、クローズドコースで乗らせてほすぃ〜。ジャックナイフは原付と250ccでしか経験無いけど、一瞬ウイリーなら何とかなるかも知れん。何とかならなかった場合はこれまで払った税金で何とかしといてくれォ という訳で無事にトンボ返りしてきますた。 ところで、 今日も売り切れ。何故だ。 この記事へのコメント
[ コメントを読む(1) | コメントする ]
#1 [X68][Nereid] ネレイド復活再生産二次ロット本予約やっと開始
まだだ、まだ終わらんよ! 一部の部品の手配がつかなくて受付できずにいたのですが、ようやく何とか手配できそうなのでネレイド復活再生産二次ロットの本予約受付メールをお送りしました。間違ってお送りしてないですよね?大丈夫かな?もしも間違って届いても押し売りとかは一切しませんのでご安心を〜。 現状で既に生産開始可能数量の50を大幅に上回る仮予約が御座いますので、2週間ほど本予約手続き受付期間をおいた後にすぐに生産活動を開始します。060turboXの仮予約を同時にすると5000円引きになる - 予想外バビンチョ割引 - がありますのでお見逃しなく。ちなみに僕の頭部はまだ何とか毛は残ってます。 参考URL: 次世代アクセラレータ060turboXプロジェクト 同人ハードの明日はどっちだバビンチョ! [ コメントする ]
2004年11月13日(土) [永年日記]
[天気:晴れのちくもり]
#5 [クレカ] 同じカード会社で複数枚の契約だと限度額が合算?
ソニーファイナンスのクレジットカードを複数枚持ってます。カードの明細を見たら当社のカードを複数枚お持ちなので限度額は合算ですって表示があってパッと見意味が良く分からなかったんだけど、そこに書いてある数字を見てみたらクレジットカードは複数枚だけど、全体の限度額は増えない(1枚の時と変わらない)って意味なのね。へぇー。クレジットカードはあまり詳しくないので知らなかったんだけど、こういうのって常識なのでしょうかね。世間知らずなのでもっと勉強しないとなぁ。 それにしても、多種多様なクレジットカードの枚数が増えるごとに限度額が拡大していくのは何か罠な仕掛けでもあるのかしら(^^;キャッシング枠とかローン枠とかは一切要らないんだけどなぁ。 あ、あれかな?何故か限度額120万円とかになってたOMCを解約したから与信枠に余裕が?いやー良く分からないなぁ。今後もあまりお世話になりたくないから知らなくても良い事かも知れないけれども〜。 [ コメントする ]
#4 [生活] コンビニウォーカー(各コンビニ支払い方法)
この一覧は便利だなぁ。Edyのとこにam/pmが無いなぁ。サークルKサンクスでギフトカードが使えるの知らなかったですよー。勉強になりましたぁ!これで入会特典でゲットしたギフトカードが使える!どうせ買うのはビールやチューハイばかりですけれども(^^; [ コメントする ]
#3 [生活] Edyで公共料金支払いEdyで公共料金の支払いOKだったのか、へぇー。クレジットカードからのチャージでポイントが付く訳ですね。でもファミマカードだとクレジットカードで直接公共料金の支払いOKみたいなのでそっちの方が便利かなぁ。Bフレッツの料金もOKだよね?多分。まぁでもポイントの還元率低いから毎月コンビニで支払っていた今までの手間を考えると(−−)ミニョー。 それにしても一番近所のセブンイレブンがクレジットカードOKにしてくれたら一番嬉しいのになぁ。。。 クレジットカードの毎月一括清算だと手数料掛からないし、明細も出るから帳面付けなくて済むし、ポイントでいくらかにはなるし、便利なんだけどなぁ。 [ コメントする ]
#2 [SERVER] セカンダリメールサーバを復活させました
受け入れ先が見つからなくて復活できないでいたセカンダリメールサーバを復活する事ができました。快諾してくださったx68ch代表京阪サーバ管理人の米屋さんに感謝です!これについて何か問題がありましたら僕のほうに連絡して下さい。 [ コメントする ]
#1 [NTT][SERVER] 続・NTT通信(光)回線工事について御協力願い
土曜日だけどもしかしたら出るかもと思って電話してみた。工事担当の人に工事内容を聞いてみたのですが、予想していた通りの光ファイバ容量(回線数)不足による、より太い(回線数の多い)ケーブルへの交換が目的だそうで。急速な光ファイバ接続の普及による需要増加と固定電話のIP化に向けての動きなのでしょうけれども、ISDNといい今回のようなケースといい、NTTさんは未来予想が不得意というか見積もりが甘すぎるというか光収容の地域でケーブル自体も新しくないから交換してしまうのか。ともかく、どう管に2本は入らないので少し太いものに交換するそうで。うぐぅ。 工事時間は順調にいけば10分〜15分で最大30分〜40分の予定だそうです。11月16日午前11時〜12時はX68K.NETの接続回線に注目です(汗 X68K.NETサーバ利用者の皆さんには別途メールでお知らせしています。お知らせメールが届いていない場合にはご連絡下さい。 [ コメントする ]
2003年11月13日(木) [永年日記]
[天気:雨のち晴れ]
#1 [X68][電子工作][電源修理] 表面実装アルミ電解コンデンサ張り替え待ったー!>_</HS-400 ホットピンセットで表面実装アルミ電解コンデンサ張替えも楽チン!オプションのアルミ電解コンデンサに加わる熱を放熱するヒートシンクも買ったから安心と思いたいところなのですが、ちょっと待ったー! X68030 や compact 系マシンの表面実装アルミ電解コンデンサ個所のハンダは表面やそのハンダ内部まで酸化している事が多く、そのままの状態では熱が入りにくく、ホットピンセットなどの温度設定をどんどん上げたり、加熱時間を延ばしがちになるのですが、そうするとオプションのヒートシンクを用いても放熱量よりも多く加熱する事になるので取り外そうとするアルミ電解コンデンサが膨張・破裂する可能性が非常に高いので危険です。 取り付けの作業は気をつければ熱の入り方を加減できそうですが、部品の取り外しだけはプロの手に任せるか、プロの技をゲッツしてからにしましょう! どうしましょう今生活が昼夜逆転しております。早急に裏技ゲッツする必要がありそうですが、MZLさんのご都合は?深夜ドライブとかはお嫌いではないですか? [ コメントする ]
2002年11月13日(水) [永年日記]
[天気:晴れ]
#4 [ポスタル][Nereid] ご依頼主欄印刷サービス
さっき届いたんですけど、せっかく住所と名前が印刷されているのに電話番号抜けてるじゃないですか・・(^^; なんでこう微妙に惜しいミスするかなぁ・・・無駄にする訳にはいかないんで使いますけど、結局依頼主欄も手書きするんじゃ〜んみたいな〜〜(笑 印刷は懐かしいドットインパクトですよ〜〜24dot以上はありそうだけど、48dotは無い感じ。 という訳で、懐かしさに免じて納得しようっ(^^)/ [ コメントする ]
#3 [独り言] 子供は素直
自治会費の集金でーす。と近所のオバサン(と言っても同世代か・・)が来たのですが、一緒に訪れた息子さん(推定年齢5歳)が私の部屋の玄関を覗くなり『わーゴミで散らかしてるーいーけないんだー』と御注意下さいました。 貴重な御意見有難う御座います。 しかしながら若干の反論をさせて頂きますと、それは『ゴミ』ではなく『純正の足』だったり、『トラストのオイル缶』だったり、『HKSのブレーキフルード』だったり、『X68000』だったりします。 決して『ゴミ』などではなく、『骨の髄までしゃぶり尽くし形が無くなるまで使い倒すモノ』に御座います。 価値観の相違とはいえ切のう御座います。 シクシク。 その後必死にフォローしてくれたお母さん『アンタだっていつも散らかしてるでしょ!ウチだってゴミだらけなんだから』 やっぱりゴミに見えましたか・・(爆笑 [ コメントする ]
#2 [ポスタル][Nereid] 宛名シール以前は上の倍以上を手書きして凄い事になったのですが、今回の配布では前回の二の舞を烈しくダンスしないように郵便局の無料依頼主欄印刷サービスを利用する事にしました! Nereid 発送で毎日通った郵便局で言われ続けた、 『あの〜宛名書き全部手書きですか・・・』 『2週間くらいお時間頂ければ御依頼主欄は無料で印刷を・・・』 ただでさえ半年以上も待ってもらってるのに加えて2週間も待ってもらえるかい! という事で、前回はそのサービスを利用しなかったのですが、少しは学習したらしい私の人工無能、先々週くらいに頼んでおいたのが今日届くらしいです。 楽しみだなぁ〜。 [ コメントする ]
#1 [Server] J.ROOT-SERVERS.NETお引越しはうはう。しばらくはそのままでOKみたいですけど、私の管轄サーバも一応。 % fetch ftp://rs.internic.net:/domain/named.root # cp named.root /etc/namedb # rndc reload [ コメントする ]
|
X68K.NET:: . Admin Diary. ![]() ![]() 最近の日記 2018年10月05日 ・一年半ぶりに更新してみるテスト 2017年03月30日 ・相変わらず、ぼちぼちでんな 2016年12月05日 ・決算 2016年09月26日 ・増資 2016年08月29日 ・初めての起業を振り返る 2016年08月24日 ・お久しぶりです 2016年03月25日 ・増資実施のお知らせ 2016年02月23日 ・Tuning Revolution R.E.D本店ガレージ・オープン! 2016年02月22日 ・本当は怖いX68Kの世界PRO-68K 2016年01月08日 ・メイド服が似合う車好きの女子を募集します 2016年01月06日 ・X68同人活動の苦難の経験もあるいはこの伏線だったのかも知れない 2016年01月02日 ・新年おめでとうございます 2015年12月31日 ・今年も一年ありがとう御座いました。 2015年12月29日 ・インナーガレージ付の家が欲しいのですが? 2015年12月27日 ・寒かったですね〜 ・株式会社106年末年始の営業について ![]() | ||